忍者ブログ
日中間のManagementで役立つ例を日本語と中国語で紹介
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は「もうこれぐらいでいいかもと感じた時」というテーマでお話します。

今天谈的主题是「当你感觉已经做的很好了的时候」。



蛍飛の制作する製品は映像です。
映像には、「これが一番正しい正解」という明確な基準はありません。

萤飞所制作的产品是影像。
在影像里面,不存在「这样做是最正确的」的明确基准。



図面のような明確な基準がなく、お客様自身も何が一番良い状態なのか判断に迷い、とりあえず一度やってみて目で確認してみたいというような、感覚で指示や要求が出てきます。

影像没有图纸那样的明确基准,客户自己也无从判断最佳的状态。
所以客户只能凭自身感觉来提出要求。



ですから、私たちも納期やコスト、技術的な問題から「もう、このぐらいでよいのではないですか?」「これ以上は納期の関係から、難しいかもしれません」と言いたくなることが頻繁にあります。

也出于纳期、成本、技术问题上的考虑「感觉已经做的很好了吧?」「因为关系到纳期,继续修改会很困难」。我们也频繁地想要这么讲。



「めんどくさい」とか「お客さんの要求に無理がある」と言ったネガティブな要因ではなく、納期、コスト、技術的な面を総合的に判断して、これ以上手を加えても良いものにはならないという判断です。

并非是「怕麻烦」或者「无法达到客户的全部要求」之类消极的原因,而是综合了纳期、成本和技术层面判断后,所得出的结论:继续修改下去也不会带来更好的结果。



しかし、過去ふり返ってみると、この総合的な判断で「もうこれぐらいでいいだろう」と判断して納品した製品は、やはり効果が薄いことが多いです。

然而回首过去,因为「已经做的很好了」的综合判断而提交的产品里面,大多数都只起到了微弱的效果。



逆に「もうこれぐらいでいいかもしれない、でももう少しやってみよう」と無理して制作した製品は、結果何年後も「あの映像はよかった」と言ってもらえる製品になりました。

相反的,「说不定已经做的很好了,但再努力一把吧」所勉强制作出来的产品,
却成了在过后几年还能被夸奖,「影像做的很好」的产品。



ここから言えることは、「もうこれぐらいでいいだろう」と更に良くすることを止めてしまった仕事と、「もうこれぐらいでいいかもしれない、でももう少しだけやってみよう」と思ってやった仕事には、とても大きな差が生まれるということです。

接下来要说的是,「已经做的很好了」而放弃了进步后完成的工作,和抱着「说不定已经做的很好了,但再努力一把吧」的想法完成的工作,这两者间的差距非常巨大。



もちろん「でももう少しだけやってみよう」と思うことができるような仕事の場合、お客様もそれぐらい情熱を持って取り組んでくださるので、その熱が我々にも伝播するということもあるでしょう。

当然工作上,也分能否令人「再努力一把吧」这么想的两种情况,客户若是抱着相当的热情认真对应的话,这份热量也同样会传达到我们身上。



良いお客様との出会いが、私たちの実力以上の能力を引き出してくれるのかもしてません。しかし、たとえお客様がそのような情熱がなかったとしても、私たち自身がまずは情熱を持ってお客様と接することで、逆にお客様の心に火をつけることができる場合もあるでしょう。

与好客户的相识,或许能够引发出超乎我们实力的能力,但即使客户并没带有这样的热情,只要我们这时候能够反过来将自身的热情传续给客户,最终还能让客户的内心重新燃起热情来。



ですから、私たちが今行うことは、「もうこれくらいでいいんじゃないか?」と思った時こそ、「大変だけど、もう少しだけがんばってみよう」と思い実行することです。

所以我们现在所做的,就是在「已经做的很好了」的时候抱着
「虽然很辛苦,再努力一把吧」的想法,并实行下去。


ぜひ実践してみてください。
よろしくお願いします。

请务必实践看看。
谢谢。
PR
270  271  272  273  274  275  276  277  278  279  280 
忍者ブログ [PR]