忍者ブログ
日中間のManagementで役立つ例を日本語と中国語で紹介
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

> 重点はどこを説明してもらう。

>将重点进行说明



特にこの部分を強化してあげてください。
重点がわからなければ、たとえ知っていても、その知識を
お客様に説明できないので、使うことができません。

请对这部分进行强化训练
不明确重点的话,即使了解了情况,
由于未能将这部分知识向客户说明,因此也发挥不了作用。



例えば
上司:「今日はどうして遅刻したの?」
部下:「今日は事故に遭いました」

例如:
上司:「今天为什么迟到了啊?」
部下:「因为遇到了事故」



上司:「おお!それは大変だ!でも怪我はしてないようだね」
部下:「はい、事故に遭ったのは私ではありません」

上司:「啊!这太不幸了。没受伤吧?」
部下:「是的,遇到事故的不是我」



上司:「なんだ、それはよかった、でもならどうして遅れて
    しまったのかな?」
部下:「事故に遭ったのは、私の息子です」

上司:「是吗,那太好了,但是为什么又迟到了呢?」
部下:「遭遇了事故的是我儿子」



上司:「なんだって!!それならあなた会社なんか来ないで
    早く息子の病院へ行ってあげなさい!!!」
部下:「はい、今申請書書いていました・・・」

上司:「什么?那么你来公司干嘛,快点去你儿子的医院吧」
部下:「是的,刚刚在写申请单」



上記の上司と部下の会話は、重点がズレていることに気が付きますか?
上司は部下が遅刻した上に様子がおかしいので、声をかけました。
部下は、自分の息子が怪我したので、会社を早退したいと思っています。

是否意识到上面的上司与部下的谈话中偏离了重点?
上司因为看到部下迟到后奇怪的样子,就询问了。
部下由于自己儿子因为受伤了,想早点离开。



部下は、会社を早退するには「申請書」を出さないとできないと
思い込んでいます。

部下自认为早退不提交「申请单」是不行的。



上司は「何か心配事でもあったの?」と聞いてあげれば、部下は
「実は息子が事故に遭って」とすぐに説明してくれたかもしれませんが、
「なぜ遅刻したの?」と聞いてしまったので、部下は「事故に遭った」
という事実だけを伝えてしまいました。

如果上司问:「是不是有什么担心的事?」,部下
也许会很快回答到「实际上是我儿子遇到了事故?」
由于被询问到「为什么迟到?」,部下就只传达了「遇到了事故」
这样一个事实。



部下も重点を間違えています。
説明する重点は、「息子が事故に遭った」ということです。
しかしこの部下は、早く申請書を出したかったので、重点を間違えて、
遅刻した理由だけを簡単に上司へ説明してしまいました。

部下也误解了重点。
说明的重点应该是「儿子出了事故」这样的事情。
但是这个部下因为想早点交申请单误解了重点,
于是就只是简单地向上司说明了迟到的理由。



上司も部下も2人とも重点を間違えていたので、一番大切な
「父親が息子の場所へ行く」という目的を達成するのが、遅くなって
しまいました。

因为上司和部下两人都将重点误解了,从而延迟了最重要的
目的「父亲要去儿子的地方」的达成。



せっかく正しい知識を持っていても、「重点」がわからず、相手に
誤解を与えてしまっては、知識を活用することができません。

好不容易拥有了正确的知识,如果由于不明白「重点」,
而让对方造成误解,就不能使知识灵活地运用。



「知っている」だけでは、プロになることはできません。
知っている知識を有効活用する為に「重点」を見つけ出す訓練を
行ってください。

仅仅是「知道」、并不能成为专业人士。
为了能够有效地活用所知识的知识、请锻炼起自己能够找出「重点」的能力。
PR
106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116 
忍者ブログ [PR]